映画『君の名は。』一瞬しか映っていない“カフェ”に秘められた物語とは?三葉と勅使河原の関係を徹底比較!!

2016年8月26日に公開された『君の名は。』新海誠監督の第6作目で、世界中で大ヒットとなりました。

本作をきっかけに新海誠監督の存在を知って、他の作品を観た人もいるかと思います。

さて本題なのですが、本作はちょっと変なんです。説明がないんです!!

どういうことかというと、

「作中にシーンとしてはあるけど、数秒で終わってる」

今回はそんなちょっとしたシーン、通称「チョットカット」をご紹介します。

今回のテーマは……

「糸守のカフェ」

それでは早速いってみよー!


※ネタバレを含みます。苦手な方は閲覧をご遠慮ください。


作品情報

「雲のむこう、約束の場所」「秒速5センチメートル」など、男女の心の機微を美しい風景描写とともに繊細に描き出すアニメーション作品を手がけ、国内外から注目を集める新海誠監督が、前作「言の葉の庭」から3年ぶりに送り出したオリジナル長編アニメ。
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」などで知られる田中将賀がキャラクターデザインを手がけ、「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」などスタジオジブリ作品に数多く携わってきた安藤雅司が作画監督、主題歌を含む音楽を人気ロックバンドの「RADWIMPS」が担当した。

国内興行ランキングでは公開から29週連続でトップ10入りを果たし、興行収入250億円を超える歴史的な大ヒットを記録。第40回日本アカデミー賞ではアニメーション作品として初の最優秀脚本賞を受賞した。
1000年ぶりという彗星の接近が1カ月後に迫ったある日、山深い田舎町に暮らす女子高生の宮水三葉は、自分が東京の男子高校生になった夢を見る。
日頃から田舎の小さな町に窮屈し、都会に憧れを抱いていた三葉は、夢の中で都会を満喫する。
一方、東京で暮らす男子高校生の立花瀧も、行ったこともない山奥の町で自分が女子高生になっている夢を見ていた。
心と身体が入れ替わる現象が続き、互いの存在を知った瀧と三葉だったが、やがて彼らは意外な真実を知ることになる。声の出演は瀧役に神木隆之介、三葉役に上白石萌音。その他、長澤まさみ、市原悦子らが出演。

2016年製作/107分/G/日本
配給:東宝

スポンサーリンク

◯糸守のカフェ

ヒロインの三葉が住んでいる「糸守町」は湖がある自然が豊かな町です。

しかし、若者にとっては退屈でしょう。

作中序盤で三葉が「もうこんな町いややー!」と叫んでいます。

また、早耶香(以降“さやちん”)と勅使河原(以降“テッシー”)と三葉の3人が一緒に帰っているときも、女子ふたりは交互に愚痴を言います。

それにイラついてテッシーが「おまえらなあ!」と思わず言います。

このセリフが実はのちに重要になります。

そのあと、テッシーはニヤついて「カフェでも寄っていかんか」とふたりを誘います。

目を輝かせたふたりはついていきますが、そこはバス停でした。横には自動販売機があってベンチにも座れる場所です。

糸守で“カフェ”といえば、ここが精一杯でした。

これが映画の中であった「糸守のカフェ」のシーンです。

ちょっと待ったー!!

実はまだあるんです!!「糸守のカフェ」シーンが!!

スポンサーリンク

◯君の名はの糸守カフェーチョットカットー

冒頭で命名した「チョットカット」、今日のメインテーマです。

さて、どこに隠されているのでしょうか。

それは映画の約32分7秒に「糸守のカフェ」の「チョットカット」が映っています。

4秒しかない短いシーンですが、いったいなにが秘められているのでしょうか。

スポンサーリンク

◯君の名は映画版からの考察

まず、4秒間になにが起きているか考察します。

大きく分けてふたつのカットがあります。

前半は三葉が鋸で木材を切っているシーン、後半は木でできたテーブルと椅子にさやちんを招くシーン。

髪の毛の結び方からみて、この三葉は入れ替わった瀧なのは間違いないです。

ということは、さやちんに内緒で三葉とテッシーがサプライズで作っていたのでしょうか。

その真相を明かしていきましょう。

スポンサーリンク

◯『君の名は。』と『君の名は。 Another Side : Earthbound』の二つの小説比較

本作にはふたつの小説があります。

『君の名は。』と『君の名は。 Another Side : Earthbound』です。

前者が本編、後者がサイドストーリーとなっています。

まず、本編のほうから見ていきましょう。

こちらは第三章の41ページ目に「糸守のカフェ」が出ています。

しかしそれはたった2行です。入れ替わったことに気づいた瀧はこう言います。

「放課後にテシガワラと進めているカフェ作りの続きが出来る」

これだけですよ??

小説だけ読んでいたら「はにゃ?」ってなりますよ。

もちろん映画を見ても「なにしてんの?」ってなりましたけどね。

もうひとつの小説から「糸守のカフェ」に秘められた“想い”を知ることができます。

早速見てみましょう。

◯君の名は、テッシーの想い

『君の名は。 Another Side : Earthbound』の第二話、「スクラップ・アンド・ビルド」ではテッシーの話がメインです。

テッシーは地元で有名な土建屋の跡取りで、この町から出れません。

もちろん出ていきたい気持ちはあるのですが、そうもいきません。

だからこそ“出ていかなくていいように、この町を良くする”、これがテッシーの考えでした。

ゆえに、カフェと言いつつ、自動販売機に連れていったのは冗談じゃなく、「気持ちの持ちよう」と言いたかったのです。

「おまえらなあ!!」といらついたのは「俺は覚悟を決めているのに、こんな町にはまったく価値がないみたいなこと言うな!!」という理由があったからです。

従業員のツテを使って端材を手に入れたテッシーはふたりを呼び出します。

そのときの三葉は入れ替わった瀧でした。

順調に作っていくのですが、終わりませんでした。

さやちんが空を見上げて「かたわれ時やよ」と呟きます。

その言葉を聞いて手を止める瀧。三葉のノートに「ド田舎」と罵っていた瀧ですが、このあとのセリフではまったく違う感想を言います。

「この町、何でもあるのに。きれいな空気、うまい水、薫る風、光る湖、深い星空……」

名残惜しそうにする瀧。さてここで問題です。このときテッシーはどう思ったのでしょうか。


答えは、「ほっとした」です。

何やかんやいって三葉もこの町は価値があると思っていることに信頼を感じたからです。

男女ではどうしても価値観が違います。

特にテッシーとこのふたりは感覚が違いすぎたのでしょう。

「どうせ伝わらない」と諦めていたのです。

瀧の言葉でテッシーは今まで溜めていた想いをふたりに打ち明けます。

「ここにとどまって踏ん張っていこうっていう気持ちもある」

これが“テッシーの想い”であり、“決意”なのです。

「糸守のカフェ」のシーンにはテッシーの葛藤と決意が詰まっていました。

 “カフェを作る”ことが彼にとって未来への重要な第一歩なのです。

女子ふたりを誘ったのは単に友達だからだけじゃなく、「今の環境がダメなら自分で変える」というメッセージを伝えたかったのかもしれません。

本編に関わってきそうですね。

もしこのカフェがなかったら、瀧は行動を起こすことができなかったかもしれません。

ちなみにカフェ作りの最中、四葉はベンチに座ってはちみつレモンをちびちび飲んでいます。可愛いですねぇ。

君の名は、三葉と勅使河原の関係まとめ

いかがでしたか? 本作はこういった「チョットカット」がたくさんあります。

少しずつご紹介できたらなと思います。

さて、そろそろかたわれどきですので、お暇しますか。それでは次の考察でお会いしましょう。チャオ♪

最新情報をチェックしよう!